rectangle_large_type_2_6652e7306e6e1a63f3e4cb0dfeac7051

バスク地方のシードルの原料 – バスク地方の醸造用リンゴは渋くて食べられないって本当?

スペイン・バスク地方でシードルの原料になるリンゴはどういうものか、気になりませんか? ほとんどの品種がすごく渋かったり、酸味が強すぎたり・・・、これを喜んで食べる人はいないでしょう。しかしこの渋さはタンニン。ワインと同じく、しっかりとしたボディを持ち、食事の脂をスッキリと流すシードルが生まれる秘密でもあります。

シードルはたくさんのリンゴ品種をブレンドするお酒

シードルは、アルコール度数が3~7%とビールに近いため、様々な料理と相性が良く、非常に飲みやすい飲料であることが特徴です。味わい深く個性的なシードルをつくるために、甘み、ほろ苦さ、苦み、酸味という4つのカテゴリーの果汁を生み出すリンゴを、少なくとも5種類組み合わせています。20種類近いブレンドも珍しくありません。

リンゴ果実の苦さはボディ、甘さはボリューム、酸味はバランスというように、様々なリンゴ種のブレンドはシードルの味に奥深さと広がりを実現します。ここではスペイン・バスク地方のイサステギ・シードルにブレンドされているリンゴの一部をご紹介します。

リンゴの種類・説明

スペイン・バスク地方のイサステギ・シードルにブレンドされているりんごの代表の3種類をご紹介します!

ヘサミーニャ(Gezamiña)

色は赤系で、香りの少ない、ビター系のリンゴです。とても渋く、これを喜んで食べる人はいないでしょう。しかしこの渋さはタンニンで、ワインと同じく、しっかりとしたボディを持ち、食事の脂をスッキリと流すシードルが生まれる秘密でもあります。生産量が多く、バスク地方の主要な品種のひとつとなっています。

ウルテビ・チキア(Urtebi Txikia)

淡い色のビタースイート系の品種です。少し平べったい形をしています。Txikia = Small という名前の通り、小粒なのが特徴です。

酸味は強いものの、それほど苦くはありません。バスクシードルの爽やかな酸味を表現するのに使われます。

エレジル(Errezil)

バスク地方で最も生産量が多いシャープ系の品種です。少し緑がかった茶色をしています。とても酸味が強いのですが、充分な果糖を含んでおり、ジャムやスイーツにも使われます。発酵させると柔らかな風味になるので、シードルづくりには欠かせません。エレジルは果実をつけるようになるまで10年以上かかると言われています。シーズン後半の11月になってから収穫される晩成種でもあります。

  • バスク地方のリンゴだけでつくったシードル協会のPRビデオ

Comments are closed.