リンゴ由来の爽やかな甘みのあるシードルはお料理の美味しさも引き立てます。フランス産だからといって、フランス料理だけではなく自由な発想でペアリングすると意外な発見があります。デザートとも相性が良く、日本のお料理とも合います。キーヴド・シードルであるサッシー・シードルとお料理のペアリングをいくつかご紹介します。
A. チーズ・バーガーとサッシー・シードル・クラシック
ジューシーなチーズバーガーとサッシー・シードル・クラシックがおすすめです。 パテとチーズの旨味を引き立てます。ちなみにサッシー・シードル・クラシックとポテトチップスの組み合わせもおすすめです。
B. クリームブリュレとサッシー・シードル・ロゼ
濃厚で甘く、カラメルのかすかな苦味が絶妙なクリームブリュレとは甘酸っぱいサッシー・シードル・ロゼ。甘酸っぱさがアクセントとなってクリームブリュレを更に美味しくします。
C. ちらし寿司とサッシー・シードル・ロゼ
意外にも日本のちらし寿司とサッシー・シードル・ロゼがとても合います。サッシー・シードル・ロゼは基本的に甘酸っぱいお料理とよく合うのですが、酢飯ともばっちり。食べてみると想像以上に相性が良くて驚きます。お互いの美味しさを引き立て合うベストな組み合わせのうちのひとつです。ぜひお試しください。
D. レアチーズケーキとサッシー・シードル・ロゼ
甘酸っぱい味とよく合うサッシー・シードル・ロゼはもちろんレアチーズケーキともよく合います。レアチーズケーキに添えるベリー系のジャムと似たような作用があって、サッシー・シードル・ロゼの甘い酸味がレアチーズケーキのアクセントとなります。
E. サッシー・シードルのカクテル
お料理とのペアリングとは少し違いますが、他のお酒と合わせて美味しいカクテルにもなるサッシー・シードルです。
カクテルブック(Classic)
カクテルブック(Expert)
F. カマンベールチーズとサッシー・シードル・ロゼまたはポワール
柔らかいチーズの表面に白カビを生やして熟成させたまろやかなカマンベール・チーズにはサッシー・シードル・ロゼまたは洋梨のお酒サッシー・シードル・ポワールとの組み合わせも美味しいです。もともとカマンベールチーズはノルマンディー地方の産地です。ですので、ノルマンディーではカマンベールチーズとシードルの組み合わせがポピュラーなようです。ワインと合わせるのとはまた違う美味しさですのでぜひお試しください。